ページ

2012年2月13日月曜日

大阪維新の会版 船中八策

維新版「船中八策」 最低生活保障導入を検討 改憲・教育改革を柱に

・大阪維新の会が、次期衆院選の公約として策定を進めている「維新版・船中八策」の骨子

が13日、判明した。
  統治機構の再構築や行財政改革、憲法改正などの8項目が柱。
 細目では、首相公選制の導入や、憲法改正の発議要件を衆参両院それぞれの3分の2から
 過半数に改めることを盛り込む方針だ。また、経済対策や社会保障制度改革の一環として、
 最低限の生活に必要な所得を全国民に保障する「ベーシック・インカム」(最低生活保障)
 導入も検討しており、議論を呼びそうだ。

 船中八策の柱は、

▽統治機構の再構築
▽行財政改革
▽教育改革
▽公務員制度改革▽社会保障制度改革
▽経済政策
▽外交・安全保障
▽憲法改正


-の8つとなる見通し。
 維新代表の橋下徹大阪市長が目指す「国と地方の仕事の仕分け」「民間での資金流動を
 活発化させる税制」「一生使い切り型の社会保障」などを反映させる方向で、今後、
 所属地方議員や「維新政治塾」で議論し、細部を詰める。

 統治機構改革や憲法改正では、参院を現在の形から首長が兼務する代表機関に改めることも
 盛り込む方針。維新幹事長の松井一郎大阪府知事は13日、参院について「衆院のカーボン
 コピー的な形はいかがなものか。首長が兼務すれば、国と地方の意思伝達がスピーディーに
 協議できる」とメリットを語った。

 ベーシック・インカムは、年金や雇用保険、生活保護など複雑化したセーフティーネットを
 一元化する方策として検討。維新は、働けば働くほど収入が増える仕組みで、社会保障上の
 利点のほか、勤労意欲の向上や経済活性化などにもつながるとみている。

 維新では、ベーシック・インカムと併せ、最低生活水準に達しない低所得層に所得税を免除し、
 逆に給付金を支出する「負の所得税」制度とセットで盛り込むことも検討している。 



  一方、維新政治塾の応募者は、最終的に3326人に上った。
     
  船中八策



土佐藩士の坂本竜馬は尊皇倒幕の勢いが強まる中「幕府を
支持する藩はまだ多い、無理に武力で討伐しようとすれば
内乱が起きるし、そうなればイギリスやフランスの外国勢
が干渉してくるので平穏に事態を解決したい」
 と考え1867(慶応3)年6月長崎から上洛する途中、船中で新
しい政治の方針をまとめました。
 
その内容は次の八つです。

  1、政権を朝廷に返すこと
  1、上下の議会を置き、すべて公論に基づいて政治を行う
    こと
  1、公卿・大名のほか世のすぐれた人材の中から顧問を選
   ぶこと
  1、新しく国家の基本になる法律(憲法)を定めること
  1、外国と新たに平等な条約を結び直すこと
  1、海軍の力を強めること
  1、親兵を設けて都を守ること
  1、金銀の比率や物の値段を外国と同じにするよう努め
   ること

 この船中八策にもりこまれた竜馬の理想は慶喜の大政奉
還により一つの実を結びました。
 竜馬はさらに新政府樹立にむけ奔走しましたが同年11月
同士の中岡慎太郎とともに暗殺され、血を流さずに平和の
うちに新政府をつくる願いは消えましたが、この理想は明
治政府に引き継がれ日本の近代化の礎となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿