ページ

2013年1月15日火曜日

やっぱり民間!朝日新聞ネット版 「脱原発」44歳官僚、安倍政権に見切り 民間から再起 ~大隈塾の同志の挑戦~


大隈塾 田原総一朗塾頭の誕生日にプレゼントした佐倉の味噌 ヤマニ味噌と!!

今日の朝日新聞のネット版のトップ記事に、早稲田大学大隈塾(田原総一朗塾頭)フェロー
の一員の伊原さんの挑戦が紹介されていました。
 実力のある人は、どこにいっても仕事ができる、「志があれば、理想の社会の実現に
向けて突進んでいく!!」んだなぁ~と感心してしまいました。
 私も民間から議員に挑戦し、民間で培った経験・人脈を市政や民主党の組織で活かし
たいと常に考えていますが、まだまだ、出来ていません!!
 同じ大隈塾フェローの資格をもちながら私とはステージが違い過ぎますが、伊原さんに負けないように、私の身の丈にあった身近な問題解決に向けて取組んでいきます。

以下 朝日新聞ネット版の記事より 出典


「脱原発」 44歳官僚、安倍政権に見切り 民間から再起
 【榊原謙、藤崎麻里】
 「脱原発」をめざした一人の官僚が14日、霞が関を去った。「2030年代の原発ゼロ」という野田政権の戦略づくりを担ったが、この戦略を安倍内閣は見直すとみられる。政府での仕事に区切りをつけ、今後は民間の立場から新エネルギーの普及にかかわっていく。
 14日付で内閣官房企画調整官を退官した伊原智人(ともひと)さん(44)。もともとは経済産業省の官僚だった。電力改革に携わっていたが、電力業界の閉鎖性を痛感し、05年に霞が関を離れてリクルートへ転職していた。
 転機は11年6月。福島原発事故をうけ、民主党政権は電力行政の転換を狙い、実務スタッフを公募していた。「変えるなら今しかない」と、政府に戻った。
 民主党政権は脱原発を柱にしたエネルギー戦略のとりまとめを急いでいた。国の調査で、国民の多くが「原発ゼロ」を望んでいた。
 同僚ら数人と戦略の「ドラフト(草稿)チーム」に選ばれた。昨夏は「息子とのキャンプの約束を2回キャンセル」しながら、休みなく草稿を書き、抵抗する各省庁との調整に走り回った。そして9月、「30年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」とうたった「革新的エネルギー・環境戦略」が完成した。
 だが、12月の総選挙では、原発ゼロを「無責任」と批判する自民党が圧勝した。安倍政権は革新戦略を見直すとみられ、原発の新増設も否定していない。政策が変わればスタッフも交代すべきだとの持論もあり、政策の転換を見届け、退職を決めた。
 15日に、新エネルギー技術を育て、国内外での実用化をめざすベンチャー企業に入る。「省エネや再生可能エネルギーの拡大を国内外で強力に推進する」。革新戦略に入れたこだわりの一文だ。「自分が書いたことを、今度は実行していく番です」と話す。

以上 大隈塾フェローの仲間に負けないように活動しないといけないと痛感した
佐倉市議会議員 高木大輔 の思いでした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿