~地域活性化企画~
1 100円商店街・・・・山形県新庄市
2 まちゼミ ・・・・発祥の地は、岡崎
浜松 まちゼミ  | 
3 バル・・・・函館バル 浦安バル
現在この3つが、まちづくりのキーワードになって
います。佐倉でも検討し実行すべき!!
地元志津まつりで提案し実行します!!
参考ホームページ
がんばる商店会77 (中小企業庁)
以上 佐倉市議会議員 高木大輔 の活動報告でした。
佐倉を「こどもが住みたいまち お年寄りが住み続けたいまち」にしたい! みんなさんの声を力に「活気あるまちにしたい!」 高木だいすけは、日々問題意識をもって佐倉市政、佐倉の情報、佐倉で活躍するひとなど紹介し情報発信することに取組んでいます。 当ブログでは、高木だいすけの活動報告や様々な思いを情報発信しています。
浜松 まちゼミ  | 
市民の皆様と対話をして、佐倉の発展を考え 一般質問を検討しています。(佐倉一里塚にて)  | 
| 平成24年6月定例会(案) | ||||
| 平成24年6月13日 | ||||
| 11-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
1.羽田空港再拡張に伴う航空機騒音問題について 
①南風好天気時の佐倉市上空の航空機通過状況について 
②県・市町村連絡協議会での取組みについて 
 | 市長 関係部長  | 
| 11-2 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
2.近隣市町の発展における産業振興について 
①来春オープンの酒々井アウトレット・成田空港の発展・機能強化などとの連携について 
②都市基盤整備について 
③地産、地消、地活について 
 | 市長 関係部長  | 
| 11-3 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
3.要支援者対策について 
①支援者及び要支援者の募集について 
②救急医療情報キットの普及について 
 | 市長 関係部長  | 
| 平成24年2月定例会 | ||||
| 平成24年2月27日 | ||||
| 6-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 予算総括質問 | 
1.商工費について 
①佐倉市の観光を推進するためにどのような予算編成をしているのか 
 | 市長 関係部長  | 
| 平成24年3月1日 | ||||
| 21-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 一般質問(個人) | 
1.小・中学校の学力向上について 
①佐倉市の現在の取組みと特色について 
②基礎学力の定着について 
③民間企業・NPOとの連携について 
④新学習指導要領・持続発展教育(ESD)について 
 | 市長 教育長 関係部長  | 
| 21-2 | 高木大輔 
無会派 
 | 一般質問(個人) | 
2.防犯対策について 
①防犯カメラの道路、公共施設、小・中学校への設置の推進について 
 | 関係部長 | 
| 21-3 | 高木大輔 
無会派 
 | 一般質問(個人) | 
3.歯科健診の強化について 
①歯科健診の状況について 
②歯科医師会との連携について 
③成人歯科健診と口腔がんの早期発見について 
 | 関係部長 | 
| 21-4 | 高木大輔 
無会派 
 | 一般質問(個人) | 
4.産学官の取組みについて 
①千葉敬愛短期大学との取組みについて 
②生涯学習・就労支援について 
 | 市長 関係部長  | 
| 平成23年11月定例会 | ||||
| 平成23年12月7日 | ||||
| 9-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
1.産業振興条例について 
①第6条 市民の理解及び協力について 
②第16条 人材の育成及び確保について 
③産官学民の取組みについて 
 | 市長 関係部長  | 
| 9-2 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
2.原付のご当地ナンバー導入について 
①産業・観光振興・佐倉のPRの取組みの状況について 
②市町村のご当地ナンバーの状況について 
③ご当地ナンバーの実現に向けて 
 | 市長 関係部長  | 
| 9-3 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
3.自転車・歩行者の交通について 
①自転車・歩行者の事故の状況について 
②小・中学校の教育状況について 
③自転車・歩行者の事故防止対策について  
 | 市長 関係部長 教育長  | 
| 平成23年8月定例会 | ||||
| 平成23年9月27日 | ||||
| 7-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
1.職員の労務管理について 
①市長のマニフェストを実現するのに職員の人数は適当か 
②職員の人事交流について 
 | 市長 関係部長  | 
| 7-2 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
2.印旛沼周辺・歴博観光について 
①観光ビジョンについて 
 | 関係部長 | 
| 7-3 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
3.志津霊園問題について 
①工事の進捗状況について 
②寺崎地区ベイシア前(井野・酒々井線)開通後の社会的・経済効果について 
③勝田台・長熊線開通後の社会的・経済効果について 
 | 関係部長 | 
| 7-4 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
4.小・中学校の給食費・教材費の回収状況について 
①給食費・教材費は適正に回収されているのか 
 | 教育長 | 
| 平成23年 6月 定例会 | ||||
| 平成23年6月21日 | ||||
| 9-1 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
1.震災について 
①水道・貯水の現状について 
②市としての支援活動について 
③市民への情報伝達について(地デジの対応) 
 | 市長 水道事業管理者 関係部長  | 
| 9-2 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
2.商店街の活性化について 
①市として商工会議所と活性化についてどのような取組みをしているか。 
②新町における今後の対応 
 | 市長 関係部長  | 
| 9-3 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
3.佐倉・城下町400年記念事業について 
①市として観光協会、商工会議所、市民団体などとどのような取組みをしているか 
②本年度の予算のつかいみち 
③時代まつりについて 
④2010~2018年の事業におけるゴールとは 
 | 市長 関係部長  | 
| 9-4 | 高木大輔 
無会派 
 | 個人質問 | 
4.スポーツの推進について 
①グランド不足の状況、対応について 
②佐倉から「21世紀枠での選抜大会甲子園出場校を」 
 | 市長 教育長 関係部長  | 
![]()  | 
| 会場の玉家 | 
![]()  | 
懇親会の様子  |