大洗町 幕末と明治の博物館にて、幼児・女子教育に捧げた97年の生涯を
捧げた水戸藩 豊田 芙雄(ふゆ)1845~1941の企画展が開催されています。
 佐倉藩は津田梅子が女子教育のさきがけかと思っていましたが、
幕末の激動の時代に津田梅子よりも20年前から教育活動をして
いました。
 水戸学は、調べれば調べる程、奥が深いと思いました。
以上 教育問題に佐倉市議会で取組むにあたり、礎を築いた人物を調査して
いる高木大輔の活動報告でした。
佐倉を「こどもが住みたいまち お年寄りが住み続けたいまち」にしたい! みんなさんの声を力に「活気あるまちにしたい!」 高木だいすけは、日々問題意識をもって佐倉市政、佐倉の情報、佐倉で活躍するひとなど紹介し情報発信することに取組んでいます。 当ブログでは、高木だいすけの活動報告や様々な思いを情報発信しています。
| 回転神社にて | 
会場の様子  | 
![]()  | 
八王子市の広報  | 
![]()  | 
募集チラシ  | 
| 岡田副総理とおくの総一郎 | 
佐倉市議会議員 高木大輔が思いを語る!!  | 
民主党 ダッシュ号!!  | 
おくの総一郎、鈴木陽介四街道市議と  | 
司会は佐倉市議会議員 高木だいすけ!!  | 
![]()  | 
会場から質問が若新さんのパソコンに!!  | 
![]()  | 
会場配布資料  | 
![]()  | 
会場の様子  | 
![]()  | 
質問に答える菅元総理とコーディネーターの若新さん  | 
高木だいすけインターン生 千葉大 192mの江本君と  | 
若者と協力して!!  | 
![]()  | 
菅前総理と事前打合せ、「志津の銘菓 たかのカステラ」をお土産に!!  |