ページ

2014年6月25日水曜日

平成26年 京成電鉄 鉄道事業設備投資計画 112億円 ~佐倉のまちづくりは京成電鉄ともっと連携強化すべき!!~

平成26年度 鉄道事業設備投資計画についてホームページから抜粋しました。議会でも「定住人口の確保」は鉄道が利用しやすいまちだと提案し、京成電鉄の職員を市長の諮問機関に登用すべきだと提案しました。JRや東急、東武鉄道は鉄道会社がまちをつくって来ています。今回、京成電鉄の事業計画をみて、社内のことが先行しまちづくりという観点から外れている計画になっている様に思えます。




 京成電鉄は、平成26年度に鉄道事業で112億円(対前年比106%、+6億円)の設備投資を実施し、安全輸送の確保やお客様サービスの向上に努めてまいります。

・地震や風水害に備えるため、耐震補強工事や法面補強工事等、災害対策工事を推進します。
・ATS(自動列車停止装置)の機能向上工事を引き続き推進します。今年度は京成高砂駅~八千代台駅間で供用を開始します。
・運転保安度の向上を図るため、軌道変位が生じにくいマクラギへの交換やロングレール化等、鉄道施設の更新・改良工事を行います。
・省エネルギー車両の3000形(8両×2編成)を新造します。
・押上線押上駅~八広駅間の連続立体交差事業について、平成28年度の事業完了に向けて、下り線の高架橋築造工事を行います。
・京成津田沼駅の駅舎改良工事に着手するほか、お客様トイレのリニューアルを行います。
・運行情報ディスプレイの設置を進めます

 平成26年度 鉄道事業設備投資計画について
1.投 資 額 112億円(対前年比106%)
2.概 要
(1)安全対策の強化
① 災害対策の推進
<地震対策>耐震補強工事
今年度は、京成津田沼駅と京成成田駅の駅舎、京成本線の京成上野~国府台間の一部高架橋柱、並びに京成本線の京成上野~日暮里間、押上線の押上~京成曳舟間のトンネル中柱の耐震補強工事を実施します。
<大雨対策>法面補強工事
集中豪雨などの際に法面(線路脇斜面)の土砂が流出することを防ぐため、検見川~京成稲毛間をはじめとした5箇所で、法面の補強工事を実施します。

② ATS(自動列車停止装置)の機能向上
平成20年度から、デジタルATS(C-ATS)の導入を進めております。
今年度は、京成高砂駅~八千代台駅間で供用を開始します。

③ 鉄道施設の更新・改良
線路の下に撒く砕石の厚みを増す工事や、軌道変位が生じにくいマクラギ(ラダーマクラギ)への交換、ロングレール化等を行い、運転保安度の向上ならびに乗り心地の改善を図ります。

④ 車両新造
電力回生システムを備えた省エネルギー車両の3000形(8両×2編成)を導入します。なお、今年度の新造車より、快適な車内環境を提供するため、紫外線を遮るUVカットガラスを新たに採用します。

⑤ 駅ホームの安全対策の強化
視覚に障害をお持ちのお客様が駅ホームから転落する事を防止するため、ホーム内側部分に線状の突起を付け、ホームの内外を知らせる内方線付点状ブロックを京成小岩駅等6駅に設置します。

⑥ 押上線連続立体交差事業の推進
<墨田区内連続立体交差化工事(押上~八広間1.5km)>
今年度は平成28年度の事業完了に向けて、下り線の高架橋築造工事を行います。
<葛飾区内連続立体交差化工事(四ツ木~青砥間2.2km)>
引き続き用地買収等を実施し、事業の推進を図ります。

 (2)サービスの向上
① 駅施設のリニューアル
<京成津田沼駅の駅舎改良工事に着手します>
エスカレーターを追加設置するほか、乗換え通路を拡幅することで、新京成線とのお乗換えがスムーズになります。なお、工事の完成は平成27年度を予定しております。
<お客様トイレのリニューアル等を行います>
今年度は、京成関屋駅、京成高砂駅のお客様トイレをリニューアルします。また、老朽化した新千葉駅のお客様トイレの改修を行います。
<待合室のリニューアルを行います>
電車を快適にお待ちいただくため、町屋駅、青砥駅の待合室をリニューアルします。

② 運行情報ディスプレイの設置
今年度は押上駅、青砥駅、京成成田駅、京成千葉駅等13駅に設置します。

③ 駅売店のコンビニ化
昨年度より開始した駅構内売店のファミリーマートへの転換を、今年度も継続して実施します。

 (3)環境対策
① 駅・車内照明のLED化
青砥駅、京成千葉駅等の外灯照明と、京成関屋駅、京成高砂駅のお客様トイレの照明をLED化します。また、本年度新造する3000形車両(8両×2編成)の客室内照明を全てLED照明とするほか、既存の3700形車両(8両×3編成)の客室内照明をLED照明に変更します。
② 環境にやさしいクーラーへの交換推進
車両のクーラー更新に伴い、冷媒をオゾン層への影響が少ない種類のフロンに交換します。

 以上

佐倉のまちづくりは京成電鉄と連携強化すべきだと考える、高木だいすけの考えでした。


志津地区青少年育成住民会議 グランドゴルフ大会

毎年、恒例の志津地区青少年育成住民会議 グランドゴルフ大会が6月15日に開催されました。天候にも恵まれ100名近い小学生が参加しました。芝生の臭いを嗅ぎながらお日さまのもと大変、有意義な大会となりました。志津地区青少年育成住民会議のメンバーも新メンバーが加わり新たなスタートをきりました。新たな、メンバーとの交流も楽しみです。





以上 高木だいすけの活動報告でした。

オランダの水耕栽培を佐倉で展開!!オランダの農業はサイエンス

「食のまちづくり」の取組みの中で今までは、畑や田んぼに目を向けていましたが、今回は、ヨーロッパで行われいる、佐倉と歴史的に深い関わりのあるオランダの水耕栽培に取組んでいるイギリス人のアンドリューさんと意見交換しました。意見としては、日本の農業は汗と涙なら、ヨーロッパの農業はサイエンス、生産、販売まで、数字で管理して農業をしています。また、今後の事業展開の問題としてはグラスハウスの建築基準など問題の問題が発生しています。これから、ヨーロッパの農業について調査します。





以上 高木だいすけの研究課題でした。

佐倉ラグビースクール会員大募集!! ~2019年ラグビーワールドカップ開催に向けて~

2019年ラグビーワールドカップ開催に向けて、佐倉ラグビースクール会員大募集!! 議会提案している2019年ラグビーワールドカップ開催時のキャンプ地誘致に向けて、2019年の主役となる子どもたちの練習の様子、佐倉のラグビー指導者の皆さんと意見交換させて頂きました。また、スクールとしても会員を常時、募集しているとのことでした。






以上 高木だいすけの活動報告でした。

佐倉発、岩塩造形アート協会 「アートスクール」をNHKが取材!!

6月25日火曜日11時5分~NHKひるまえで岩塩造形アート協会 「アートスクール」の様子が放映されます。子どもから大人まで岩塩とふれあい作品を2億2000年前の岩塩で照明器具のランプつくるアート教室です。私の役割としては、「食」のまちづくりに取組んでいることもあり、協会の立ち上げから関わっています。今後、学校施設、高齢者施設などで展開して行きます。また、私は、食育教育において、基礎調味料の塩と触れあう機会がないので、協会の活動を通じて塩に対する学習の場が拡がる機会となるように行動していきます。千葉テレビの取材←クリック






以上 高木だいすけの活動報告でした。

野菜ソムリエとして「上志津マルシェ」開催に向けてサポート展開中!!

上志津のイタリアレストラン PIANO PIANOに野菜を納めている農家の方が定期的に日曜日新鮮な野菜の市場「仮名)上志津マルシェ」の開催を検討しています。志津霊園の問題にめどがつき、水道道路にあるマイタウン商店会の活性化にもつながる企画なので定期的に開催できる様にサポートしています。






以上 高木だいすけの活動報告でした。

通学路の整備作業展開中!!

 気になる上志津地区の通学路の整備を行っています。佐倉市内を巡回して気になるところは道路管理課、防災防犯課に報告して対応しています。しかし、道路の問題はきりがないので、どこかで一斉に情報収集して、市内の通学路の看板などの整備をすることを検討すべきだと考えています。あまりにもはげた看板では景観としても良くないと日々、見ています。中志津の電柱幕などはひどい状況ですが、あまりにも多すぎて対応を考えるべきだと思っています。


              





以上 高木だいすけの活動報告でした。

志津霊園問題 土地収用法に基づく代執行請求!!

 国道296号線と並行する都市計画道路勝田台・長熊線(通称:水道道路)志津霊園関連区間の用地取得が決まり、2015年度中に未開通であった志津霊園区間が開通する予定。2013年6月10日に未解決だった2区画の土地所有権について収用委員会が裁決。2014年6月11日までに土地が明け渡されることが決定された、しかし、残り1区画のお墓が6月11日を過ぎても立ち退いていないため、6月20日に千葉県に対して土地収用法に基づく代執行請求しました。



未開通だった志津霊園関連区間が開通すると、渋滞の名所であった国道296号線の勝田台~志津間の渋滞が緩和される見込み。また、志津霊園を迂回する為に離合困難な住宅地の路地まで流れ込んでいた迂回車両が無くなる見込み。当初は2015年度開通と見込まれていましたが、2014年度末までの開通に前倒しされました。 佐倉市の最大の案件の解決も目前です。

以上 高木だいすけからのお知らせでした。


2014年6月23日月曜日

佐倉起業塾 ~佐倉の産業振興対策「女性・若者チャレンジ資金」~

6月議会でも議案が提出さてた、産業競争力強化法に基づき、佐倉市が策定した創業支援事業計画が国から認定されことに伴い、同計画による支援を受けた認定支援創業者に対する融資「女性・若者チャレンジ資金」運転資金1000万以内(融資期間5年以内)、設備資金 1000万以内(融資期間7年以内)※運転資金と設備資金を併せて1000万以内を受けられます。佐倉起業塾について商工会議所に確認したところ定員20名以上集まったとの事でした。私自身、起業し事業計画と資金繰りという問題に大きな壁を感じているので、これから起業するサポートを佐倉市として商工会議所と連携し制度を定めることは大変、意義があります。あとは、事業する方の事業、志だと思います。


以上 高木だいすけからのお知らせでした。

市制施行60周年記念 第54回佐倉花火大会 ~8月2日開催~

8月2日、佐倉花火大会が開催します。市制施行60周年を記念し、関東最大級の二尺玉を例年の倍となる4発打ち上げます!夜空を彩る大輪の二尺玉、湖面に映る水上花火、県内でも珍しい手筒花火など、印旛沼湖畔に咲き誇る百花繚乱が見どころです。

概要
日程 平成26年8月2日(土)
     ※荒天翌日(3日)に順延、3日荒天の場合は中止
時間 開会式 19:00~
    手筒花火 19:20~
    打ち上げ時間 19:40~21:00
場所 佐倉ふるさと広場周辺(印旛沼湖畔)
花火の種類・数 日本花火 約1万発 (打上最大花火 2尺玉4発)
主催・問い合わせ 佐倉市民花火大会実行委員会
            (佐倉市、佐倉市観光協会、佐倉商工会議所、佐倉青年会議所)
             電話:043-486-6000 (佐倉市観光協会内)




(写真は、佐倉市ホームページから出典)

以上 高木だいすけからのお知らせでした。

田原総一朗塾頭に佐倉市政相談と報告!!

2005年に大隈塾の受講生になり、現在は大隈塾の運営委員として大隈塾に関わっています。本日の講義は田原総一朗塾頭が講師で「なぜ、今哲学なのか??」をテーマに講義をして頂きました。歴史を検証することの大切さ、世界の中の日本の立ち位置について講演して頂きました。講義後は、食事をしながら、佐倉市政報告と市民から相談を受けている農業の水耕栽培について、意見を頂きました。田原さんにお会いするときはヤマニ味噌さんから味噌を預かるのでお渡し致しました。田原さんの味噌汁はヤマニ味噌の味噌を使用されています!!








以上 高木だいすけの活動報告でした。

「最高の授業」を世界の果てまで届けよう ~早稲田大学大隈塾講義 税所篤快~

大隈塾の後輩で「最高の授業」を世界の果てまで届けよう!!世界の教育問題に取組む、五大陸ドラゴン桜に取組む税所篤快くんの講義を受講しに早稲田大学に伺いました。昨年、7年掛けて早稲田を卒業し現在は、ロンドンを拠点にソマリエ、アフリカに最高の授業を届ける活動をしています。また、昨年は上志津小学校に講義に来て頂きましたが、今年も教育集会などで機会があれば、ロンドンから佐倉に召集したいとの考え、税所くんに伝えました!!上志津小学校の講義の模様のYoutube←クリック


               





以上  高木だいすけの活動報告でした。

草刈バスターズ結成!!「市役所に任せっきりでなく、自分たちでできることはやる!!」

生活道路の気になる場所の草刈を定期的に行っています。「市役所に任せっきりでなく、自分たちでできることはやる!!」防災など、自己責任という意識が低い!!と感じケースが度々あります。
今回は、上志津、西志津地区の通学路を中心に草刈作業を行いました!!また、要望があれば、伺えるところには出張致します!!














以上 高木だいすけの活動報告でした!!