ページ

2013年8月22日木曜日

志津霊園問題解決後の経済対策!!~水道道路(マイタウン志津商店会)に活性化の兆し~

平成23年8月議会で志津霊園(勝田台・長熊線)開通後の社会的・経済効果について質問して、開通する時までに、八千代市、酒々井町、印西市、成田市などの近隣市との連携を商工会議所などを通じて検討することを提案しましたが、行政としては取組んでいる様子が感じられません。酒々井はアウトレットがオープンするなど若者が酒々井に熱視線を向けています。志津霊園問題も解に向い最近、水道道路(マイタウン志津商店会)に閉店していた店舗に中古車店やガソリンスタンドが建設作業に取り掛かっています。また、八千代市側にも千葉県内有数のスーパーマーケットが出店するなど民間レベルで佐倉市内の経済活動が活発になって来ていると感じています。私が懸念しているのは道が16号から51号まで開通し、また、ユーカリが丘の開発でもl八千代市に道が抜けると佐倉市民の方は佐倉市内で買い物をせず、八千代、酒々井、印西(千葉ニュータウン)、成田に流失するのは推測されることを心配しています。


工事がはじまった中古車店(水道道路)






開通に向けて動きだした佐倉側




八千代側のスーパー
以上 志津霊園問題解決後の佐倉の経済対策が民間、近隣市との連携を急ぐべきだと考えます!!

おめでとう長嶋さん 記念展 ~長嶋茂雄氏の栄誉を祝う会~ 8月23日から9月1日までレイクピアウスイ

 長嶋茂雄さんの地元臼井で「長嶋茂雄氏の栄誉を祝う会」が組織されおめでとう長嶋さん 記念展が8月23日から9月1日までレイクピアウスイで開催される事になりました。私もスタッフとして参加させて頂いています。展示品に関しましては、長嶋さんの小学生から立教大学までの地元ならではの写真などが展示されます。また、先日、長嶋さんの佐倉高校時代の監督の加藤哲夫先生にお会いして高校時代の秘話も聞く事ができました。印象に残ったのは、遊撃手から初めて試合でサードを守った日が昭和28年6月14日14時25分開始した市川高校で行われた市川高校とのオープン戦が、サード長嶋茂雄の誕生との事でした。また、伝説になっている南関東大会 大宮球場での熊谷高校戦のスコア―ブックも拝見することができました。全国各地で長嶋茂雄さんの国民栄誉賞受賞の展示会が行われていますが、地元ならではのお宝が多く出店されています。





加藤先生と記念写真

伝説の試合のスコア―ブック





以上 長嶋さんの地元の写真展スタッフ 高木大輔からのお知らせでした。

志津まつりに向けての作業を取材 ~地域力と絆~

8月24・25日(土・日)に開催される志津まつりに向けて商店会・自治会が協力し実行委員会を組織し志津まつりに向けて準備をすすめています。今回は、提灯付けを取材しました。提灯付け模様のYoutubeです。←クリック 志津駅の夜の様子です。←クリック


昼間の作業の様子




小澤祭礼委員長による提灯のチェック


高木大輔もチェック!!


以上 志津を元気に!!盛りあがるよう!取組む高木大輔からの報告でした。

加賀清水、稲荷神社を有する井野町一区夏祭り

8月17、18日(土・日)に加賀清水、稲荷神社を有する井野町一区夏祭りが開催されました。佐倉市で都内に近い地区なので新興住宅でもありますが、歴史的にも加賀清水、稲荷神社があり伝統と新しいものが融合したまつりになっています。まつりの様子のYoutubeです。←クリック



会場の様子



親和会の美女と



稲荷神社



以上 伝統ある井野町一区夏まつりの報告でした。

2013年8月16日金曜日

稲毛せんげん通り商店会 ~逸品事業を調査・商店会の活性化の具体的な施策の実現!!~

 佐倉の逸品事業に自ら商品を現在、企画しています。今回、中小企業庁「新・がんばる商店街77選」に選ばれた、稲毛せんげん通り商店会を調査しに来ました。「稲毛あかり祭り-夜灯(よとぼし)-」の継続が地域コミュニティの再生に貢献、半農半漁のまちであった頃に行われていた遊びの漁「夜灯しの漁」をモチーフに、イベントの準備段階から地域住民(大学生・町内会・ガールスカウトなど 120 の地域団体)と連携・協働し、手作り燈籠でまちを照らし、地域コミュニティの形成を育む取組を展開しており、商店街の取組も、一店逸品運動、地域の安心・安全に向けた取組など幅広い。
 大型店に商店会は押されているが、私が19年勤務した私としては、流通マンとして商店会で生きていく方々の力になれるように商店会の活性化の具体的な施策の実現に取組んで参ります。






以上 伝説の流通マンとして、商店会の活性化の具体的な施策の実現に取組みます!!

85年目を迎えるラジオ体操 ~ラジオ体操復活こそ地域づくりの起爆剤~

 先日、自治会として夏休みだけでもラジオ体操を開催したらどうか?という意見が寄せられました。私自身も小学生の頃、地域でラジオ体操を朝やっていました。それで、カードをもらってスタンプをもらうのが楽しかったことを思い出しました。また、岐阜の従兄弟の家に泊まりに行った際も
朝、ラジオ体操に行くと地域に関係なくカードをもらいスタンプを押してもらい地域で歓迎されたのを
覚えています。現在、佐倉市では小学校区で組織できる「まちづくり協議会」の取組みとして検討して行く事が大切だと考えています。「佐倉といえば、ラジオ体操!!」というイメージづくりができればと思います。
ラジオ体操←クリック



体操は以下の13科目からなる
全身をゆする運動
腕とあしをまげのばす運動
腕を前から開き、まわす運動
胸をそらす運動
からだを横にまげる運動
からだを前後にまげる運動
からだをねじる運動
片あしとびとかけ足あしぶみ運動
からだをねじりそらせて斜め下にまげる運動
からだを倒す運動
両あしでとぶ運動
腕を振ってあしをまげのばす運動
深呼吸の運動

以上 ラジオ体操について調査してみます。

アフリカ大陸54ヵ国=千葉県54市町村(37市16町1村) 「54の共通点」

経済成長目覚ましいアフリカ大陸と千葉県の市町村数が54と共通している事に気付きました。
成熟社会を向えた日本、国際化の中で千葉県としてアフリカの国々と交流することも千葉県の成長につながるのではないのか?と考えました。アフリカ大陸は 54 カ国からなり、「北アフリカ」、「西アフリカ」、「中央アフリカ」、「東アフリカ」、「南アフリカ」の 5 つの地域に分けることができる。アフリカ支援に関しては、60年代に青年海外協力隊の派遣を皮切りにスタートしました。現在もアフリカに派遣されている青年海外協力隊は多く、累計派遣人数も1万人を超え、千葉県からは、現在までに約500名の青年海外協力隊が派遣されています。ネットで、「千葉県とアフリカ大陸」と検索しても特に取組みが無いようなので、人事交流など、未来に向けて取組みを「54の共通点」を足掛かりに検討する価値はあると思います。





以上 高木大輔のひらめきでした。

2013年8月15日木曜日

酒々井を「おしゃれな街に」早稲田大学の学生が町に提言!! 佐倉も産学官民の連携を強化すべき ~朝日新聞~

 私自身、地元の志津地区を中心にまちづくりに取り組んでいますが、イベントを企画する時必ず、プログラムとして入れているが、小・中・高・大学生の出演を依頼しています。そうすることで、若者の活気と家族や友達がイベントに出演するのを見に来る事になり、集客にもつながります。今回、佐倉の隣の酒々井町の取組みは、アウトレットがオープンし一気に町のイメージが一新され活気づいて、学生も研究の題材として興味深いテーマになると思います。また、印旛郡栄町も千葉大学とまちづくりに取組んでおり、佐倉市としても、まちづくりにおいて産学官民の連携を調査・研究し推進すべきだと思います。




以上 これからのまちづくりは、若者感覚を取入れた産学官民の連携を具現化すべきだと思います。

8月16日甲子園で起こる伝説!!「8月16日現象」

 高校野球史上最高の試合と言われている。星稜高校 対 箕島高校 ←クリック延長18回の死闘が行われたのが1979年8月16日。時が流れ、星稜高校 対 明徳義塾←クリック 戦の松井秀喜の5連続四球が行われたのも1992年8月16日。最近では、豊田大谷 対 宇部商業←クリック 延長15回のサヨナラボークの試合が1998年8月16日に行われています。千葉県での甲子園での8月16日は、1973年 怪物江川の作新学院 対 銚子商業 銚子商業が延長戦サヨナラ押し出しで勝利した日でもあります。明日、8月16日、二試合目に木更津総合 対 西脇工業 戦が行われますが、今年はどんな伝説が生まれるのか?楽しみにしています。松井秀喜も1992年8月16日の5連続敬遠があったからこそ今があります!!



以上 8月16日を毎年楽しみにしている、高木大輔からのお知らせでした。

9月議会に向けて~2年間で取組んだ一般質問を再確認!!~

9月議会に向けて一般質問項目を議会事務局に通告しました。①学校トイレについて②介護ボランティア制度について③寄付機能付き自動販売機について④ICTの活用について以上 4項目について取組みます。学校トイレについては、松戸市議の関根ジロー議員と全国トイレ議連の取組みを行っており、全国のトイレ事情の調査結果を議会で取組みます。②介護ボランティア制度に関しては1年前の8月議会では全国60自治体が実施していましたが、現在は80自治体が行っています。千葉県内では千葉市も開始しました。今、議会は過去の質問をふりかえり今後の市の対応を見極めて参ります。


関根ジロー松戸市議との打合せ

介護ボランティア制度についての意見交換





寄付機能付き自動販売機

平成25年度 佐倉市平和式典

毎年8月15日に行われる佐倉市平和式典に参列しました。蕨市長の平和への誓い、佐倉平和の鐘の鳴鐘、佐倉平和使節団・長崎訪問報告が行われました。また、佐倉平和の鐘は、佐倉ゆかりの人間国宝 香取正彦氏が佐倉市のために制作したものです。香取正彦氏は広島平和記念式典で鳴らされる「広島平和の鐘」をはじめ150点以上もの鐘を制作しています。また、庁内にある忠霊塔も公開され平和への祈りを捧げて参りました。

式典の模様をYoutubeにしました。←クリック






佐倉平和使節団




以上 平成25年度 佐倉平和式典の報告でした。