ページ

2012年11月12日月曜日

11月10日はトイレの日 ~11月議会の取組みはトイレ ~小中学校のトイレ 和式から洋式への推進!!~

11月10日は、いい(11)トイ(10)レの日です。学校トイレの洋式化は促進させるべきです。
現在、民主党の地方議員で「学校トイレの洋式化を促進する地方議員ネットワーク(トイレ議連)」
を立ち上げるべく準備を進めています。
 既に10人を越える共同発起人の地方議員が集まっています。
私も議会に向けて色々なトイレを見てまわり議会に備えています。
 千葉県内では、松戸市議会議員の関根ジロー議員が積極的に活動しており松戸市の状況を
まとめたチラシが出来ましたので紹介します!!



松戸市のトイレの状況報告!!
11月議会では、佐倉市の小中学校のトイレの現状を数値化し、今後の対応をいつまでに
洋式化を何%にするのか?また、学校によっては格差が生じているので、「トイレ格差」
の状況、トイレ教育など議論を深めていきます。


トイレ議連ホームページ ←ここをクィツク

トイレの写真を紹介します。




理想のトイレ!!!








トイレは佐倉に関連会社のある TOTO
 公園や市の施設のトイレも今後、見直しが必要!!



南志津公園の常設トイレ


西志津多目的広場の仮設トイレ!!常設にすべき!!


以上 トイレに研究に夢中の佐倉市議会議員 高木大輔の活動報告でした。

1 件のコメント:

  1. 仮設トイレそのものが悪いというよりは旧型の和式汲み取りタイプの仮設トイレが問題なわけで…。
    災害対策の切り札としては女性やこどもが安心して使えるような自己完結水洗型※の洋式の仮設トイレにする必要があるかと。
    例としては以下のようなものがあります。
    ttp://www.m-kankyo.jp/46/75/

    ※:下水道式、浄化槽式に次ぐ第3の水洗トイレがこれ。排泄物を自ら処理してきれいにした水を再度洗浄水として使用するため放流できなくても使用可能。

    返信削除