ページ

2014年3月24日月曜日

佐倉の逸品市場調査 その2 喫茶 まめ ~豆にこだわったメニュー~

佐倉の逸品市場調査、臼井の喫茶 まめ さんに訪問し豆づくしの料理の説明を受け頂きました。
おすすめは、豆御膳とあずきのチーズケーキです。

ホームページや紹介Youtubeがありますのでご覧ください。

             





以上 高木だいすけの活動報告でした。

2014年3月20日木曜日

マルシェ かしま 農業の6次産業事業~佐倉ふるさと広場~

 「マルシェかしま」は地元の野菜、米といった農産物の販売を行う他、地場農産物を使用した菓子、ケーキ等の製造販売のほか、各種イベントの会場提供を行うことを目的として、農業従事者が農産物生産の他に商品に付加価値を付けることにより、所得向上と農業の活性化が図れるよう、6次産業化事業を推進する施設です。農家の方々が新商品の開発や販路拡大、加工販売の取組みを行なう場合、機械・施設の整備に対して支援を行なうものです。「マルシェかしま」は佐倉市では第1号の6次産業認定事業です。今後、農家の方が6次産業化に挑戦し、魅力ある農業の育成を期待します。「マルシェかしま」Youtube←クリック










以上 高木だいすけの活動報告です。

2014年3月16日日曜日

第53回 佐倉市立上志津小学校卒業式 PTA会長 山口俊幸 挨拶

5年間、共にPTA活動に取組んだ、PTA会長 山口俊幸さん、自身が上志津小学校卒業生でもあり、熱心にPTA活動に取組んでいました。最後の感動的な挨拶をYoutubeにしました。第53回 佐倉市立上志津小学校卒業式 PTA会長 山口俊幸 挨拶←クリック




以上 高木だいすけからのお知らせでした。

第6回 西志津河津まつり ~上志津八幡神社神輿巡行~

 第6回 西志津河津まつり、上志津二区自治会から佐倉市民文化資産 上志津八幡神社に寄贈された、神社神輿がついに、5年ぶりに担がれました。上志津八幡神社の神輿としては初めての巡行になりました。西志津小学校区まちづくり協議会が中心になり地域一丸となって神輿を担ぎました。また、西志津御囃子は神輿を先導し立派なまつりとなりました。

   
             









以上 高木だいすけからの活動報告でした。

新生 志津商業連合会発足 ~3商店会で91店舗が加盟~

 3月14日、志津地区の商店会の悲願であった、志津商業連合会発足しました。志津駅前北口商店会の市原会長が商連会長に就任しました。また、参加商店会は、①志津駅南口商店会 32店舗②志津駅前北口商店会 38店舗③志津ステーションビル専門店会21店舗 合計91店舗の司組織になります。事業としては、商店街はかつて、地域経済の活力維持及び強化並びに市民生活の向上にとって重要な役割を果たしていましたが、現在は、それを取り巻く社会は少子化や高齢化が進展するなど構造の変化を迎えています。こうした中、志津地区商店会は地域経済や商店街等の活力が低下している背景や消費税増税への動きを踏まえ、商店街の活力を維持していくために、連合組織を立ち上げ、地域住民の需要に応じた商店街の取組みを研究し、具体的に実施することで活性化を図る事業を展開してまいります。私も事業主として南口商店会に加盟しており、商連では事務局として取組んで参ります。



以上 志津商連事務局 高木だいすけからのお知らせでした。

日本の登呂遺跡 ~観光の要素 見る・食べる・体験・情報発信などでチャック・佐倉は歴博の施設、滞在時間の充実に取組めば、歴史好きにはたまらない!!~

 子ども頃からの行きたかった、静岡の登呂遺跡に行きました。日本人の生活の原点、食、コミニティーなど、現代社会がいかに複雑になっているのか?考えさせられました。また、登呂遺跡で3時間見学時間が掛かるので、佐倉にある国立歴史博物館ではいかに、半日から1日掛けて見学して滞在してもらうか、下記の「観光地に導く方式」を検討して頂き観光戦略を見直すべきだと実感しました。登呂遺跡も食べるところがないので、お金を落とすところが無いのが問題です。佐倉は歴博の施設、滞在時間の充実に取組めば、歴史好きにはたまらない!!と考えます。一つ課題が見えました。登呂遺跡の取材の模様をYoutubeにしました。←クリック





 佐倉市議会配布資料







以上 高木だいすけの活動報告でした。

浜松合同庁舎のトイレを視察 ~ユニバーサルデザイン設計・トイレは人間の尊厳~

ライフワークとして議会で取組んでいる公共施設のトイレの充実。浜松合同庁舎のコンセプトが素晴らしいと聞きトイレの視察に来ました。車いすの方でも、左まひ、右まひがあり細かな配慮がしてあり、オストメイトトイレが人の体格にあわせられるように可動式になっているなど利用者目線の視点にたった施設で大変参考になりました。トイレ議員といて浜松を参考に公共施設のトイレが充実するように行動します。取材の模様をYoutubeにしました。←クリック











以上 高木だいすけの活動報告でした。

佐倉新町プラスプラス ~佐倉新町まちがどギャラリー~

佐倉新町のど真ん中、まちがどギャラリープラスプラスに伺い店主の堀井さんにお話しを伺いました。デザイン事務所、ワークショップなどの取組みを取材しその模様をYoutubeにしました。佐倉新町プラスプラス←クリック

 

             






以上 高木だいすけからのお知らせでした。

逗子市議会選挙 ~民主党公認 長島有里議員~

 3月16日神奈川県逗子市議会議員選挙が告示されました。佐倉市にタブレットを導入し事務効率を議会で質問した際、タブレットを用いた取り組みをしている逗子市の状況について、長島議員にアドバイスを頂くなど、女性問題など日頃から意見交換させて頂いています。また、今回の選挙から来年4月統一地方選挙に向けて民主党として地方議員としての方向性を見る意味でも大切な選挙です。千葉県内では5月に野田市、11月に松戸市議会選挙があります。私も南関東ブロック青年委員会(神奈川・千葉・山梨県)の事務局長として長島有里候補の三期目の挑戦を出来る限りサポートしています。「逗子の未来を具体的に」をテーマに選挙戦様々な逗子の問題に対して訴えています。また、長島議員の応援Youtubeを作成しました。ご覧ください。

             




以上  南関東ブロック青年委員会(神奈川・千葉・山梨県)の事務局長 高木だいすけの活動報告でした。

2014年3月11日火曜日

第3回 東日本志津音楽祭 継続することが大切!!

 3月9日日曜日同心円、西志津小学校63名、西志津のお囃子5名、志津中学校15名、オークスベスト11名、臼井のChatonNoir 8名が歌をうたい、志津中学校 生徒会、ときわぎ学級の皆さんが募金活動に取組みました。今年で3回目ですが、今後もこの地元のメンバーで継続して参ります。寄付金は、志津川中学校、野田小学校、女川向学館のこどもたちの学習支援に役立てます。















以上 継続は力なり、高木だいすけの活動報告でした。

寄付機能付き自動販売機 ~佐倉新町~

 議会で取組んだ、寄付機能付き自動販売機。ついに、佐倉新町に登場しました。城下町に映えるいいデザインだと思います。佐倉のまちづくりに役立てる寄付が自動販売機を通じて出来ればと思います。



念願の佐倉市民文化資産 「上志津の神社と社叢」 に案内看板が設置

悲願の佐倉市民文化資産 「上志津の神社と社叢」 に案内看板が設置されました。わかりずらい場所なので、まだまだ、課題はありますが、教育委員会の看板が出来た事で、本当に佐倉市民文化資産になったのだなぁと実感しました。今後も施設整備に向けて活動して参ります。






以上 郷土史 高木だいすけからのお知らせでした。